こんにちは、りすこです。
私のたのしみなこと、平日に休みが取れた時にふらっと思いついて出かける「おとなの遠足」です。
今日はホッとしたい一心で日帰り温泉に行ってみよう!と思い立ち出発しました。
過去のおとなの遠足の記事はこちらです。
日帰り温泉が好きな理由
元々お風呂が大好き!はというわけではなく、むしろ苦手でした。
社会人になって、国内の色々な場所に旅行するようになり、日本には温泉という素晴らしい文化があることを知りました。
今まで行った温泉で一番良かったのは宮城県にある作並温泉です。一の坊さんの「広瀬川源流露天風呂」は紅葉の季節が素晴らしかったです。
また行きたいなあ・・
(予約はRelaxで、レビューは4.5です)
子育て中はなかなか温泉に行けなかったのですが、シニア世代になってきて、また温泉行きたいなと思うようになりました。
でも移動が難しかったり、家族で行くには費用も気になったりして躊躇してしまいます。
ここ数年、設備のよい日帰り温泉ができてきて
あれ?日帰りなら温泉に行けちゃう?
と気がついてからは、忙しい毎日の息抜きに日帰り温泉に行く計画を立てることが楽しみになりました。
日帰り温泉に行くのも基本ひとり
平日に休みとって日帰り温泉に行こう!と急に言って一緒に行ってくれるような友人がいないことと、
子育てが一段落した今、仕事以外は気を遣わずに気ままに行き先とか決めたいという部分を優先するとひとりになります。
日帰り温泉に1人でいくことにさみしさはなく、自分で好き勝手に行動できる自由を満喫できる、楽しい!と感じます。
ですが・・1人だと行った場所について共感しあうことができないので、ブログやSNSに書くことは友だちに話しかけるようなことでもあります。
今日も読んでくださってありがとうございます。
高尾山温泉・極楽湯
東京、新宿駅が始発の私鉄、京王線で50分ほどで観光地としても有名な高尾山口駅に到着します。
駅舎は著名な建築家、隈研吾氏の設計によりリフォームされ、素敵になりました。
なんといっても京王線の会社、京王電鉄が経営しているので便利なのです。
駅のホームから高尾山温泉が見えます
駅の券売機の左側に極楽への通路があり、迷わずに行けます。
高尾山温泉・極楽湯へ続く通路、どこかで見たことがある・・
隈研吾さんの代表作、根津美術館のエントランスみたいです。(ワクワク!)
通路を抜けると和風の建物が見えます。この建物の設計は極楽湯で隈研吾さんではないです(惜しい!)
ここには屋根がないため、雨の日に濡れずに行ける、ということでなないです。(惜しい!)
入り口で靴を脱いで、シューズロッカーに預けます。
場所柄か、シーズン中は登山の帰りに寄る人も多く「登山靴・ブーツ専用」のロッカーがあります。
フロント前にある券売機でチケットを購入します。
本日の料金はこちらです。
平日大人1,000円はリーズナブルな方だと思います。
ですが、館内着、タオル等がセットになっていません。
バスタオルは必須なので、持ってきていない人は券売機でチケットを購入します。
バスタオルレンタル200円、小タオル付きのセットにすると350円です。
バスタオルはレンタルにして、小タオルは持参するのがいいなと思いました。
館内は清潔感があり、お風呂は洗い場と別れているのでリラックスできます。
ここから先は写真撮影できませんので、以下の写真は極楽湯HPから引用しています。
高尾山温泉・極楽湯、お風呂の種類
檜風呂(マイクロバブル)
まずは室内の檜風呂です。39.5℃(2022年1月)でちょうどいいです。
白く見えるのは細かい泡で、ヒノキの香りに癒されます。
替り風呂
室内の風呂は2つありもう1つは「替わり湯」です。香りや色が日替わりで楽しめます。
今日はカモミールでした。
室内のお風呂で温まったところで、目当ての露天風呂へ
天然温泉 露天岩風呂(ぬる湯・あつ湯)
東京都ですが、周りは山なので青空がドーンと見えて気持ちいい空間です。
「空が青いな〜」とつぶやいてしまいます。
この岩風呂は天然温泉なのでお湯はいいのですが、透明なお湯のため、人がたくさん入っているとちょっと入りにくいです。
登山客が多い季節の午後は混み合うので、露天風呂を楽しむなら午前中の早い時間がおすすめです。
石段を上がったところにあるのが「あつ湯」で42.5℃、下の「ぬる湯」は38℃です。
露天炭酸石張り風呂
高尾山温泉・極楽湯で私が一番好きなのが《露天炭酸石張り風呂》です。
日本では希少な炭酸温泉を人工的に再現していて、血行・新陳代謝の促進や美容効果も期待できるそうです。
温度も熱すぎず、深くもなく浅くもない、浴槽がゴツゴツしていないので、長く入っていられます。
座り湯
もう少し暖かくなったら座り湯もありですね。
METOSのサウナ
最近は《サウナー》という言葉も浸透して人気のサウナなのですが、私は1分もしないうちに出たくなってしまいます(汗)
じっくりサウナに入れたらいいなとは思っているのですが・・
ですが、施設見たさでサウナには必ず入ってみます。
高尾山温泉・極楽湯のサウナにはMETOSのヒーターが使われています。
遠赤外線の効果で身体の芯まで温まるそうです。ゆっくり入る人も多いので、サウナ内にはテレビがありました。
高尾山・極楽湯:温泉成分表
高尾山・極楽湯のHPに温泉成分表がありましたので掲載します。
源泉名 | 京王高尾山温泉 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
泉色 | 微弱白色・澄明 |
源泉温度 | 26.2°C |
効能 | 筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復・健康増進 |
高尾山温泉・極楽湯、ほぐし処
日帰り温泉によくあるほぐし処(マッサージ)エリア。
こちらはマッサージチェーン店のラフィネ(Raffine)と同じグループのリバース東京が運営しています。
価格は都内のサロンと同じくらいです。施術はリバース東京の研修を受けている人なので安定しています。
平日の午前中のスタッフは男性、女性各1人づつ待機していました。
女性スタッフをお願いしたい場合は、300円で指名も可能です。
今日は60分のコースにして、フットケア30分、ボディケア30分の組み合わせで施術していただきました。
1時間で6,300円は贅沢なのですが、温泉旅行で交通費と宿泊費がないので、癒しの時間としてありなのではないかと思います。
ほぐし処のボディケアはラフィネよりも指圧に近い感じでイタ気持ちよく、施術後は肩が楽になりました。
高尾山温泉・極楽湯、食事処
高尾山温泉・極楽湯の食事処はごく普通の日帰り温泉の食事処です。高尾山はとろろ蕎麦が名物なので、とろろ系メニューを選ぶと思い出になるかもです。
私はとろろも少し乗っている《にしんそば:880円》を食べました。
入浴1時間、マッサージ1時間でかなり空腹でしたが、天ぷらの誘惑に勝ちました(笑)
京王電鉄グループなので、カレーチェーンC&Cのメニューにあり、地元の人に人気だそうです。
帰りに天狗の装飾に気が付きました。高尾山といえば天狗ですね!
カフェに寄り道(Mt .TAKAO.BASE.CAMP)
食事処でにしんそばを食べて、帰りに気になっていたコワーキングスペースに寄りました。
高尾山温泉・極楽湯からは徒歩5分ほどです。
Mt.TAKAO.BASE.CAMP(高尾ベース)はカフェと宿泊もできるコワーキングスペースが一緒になった面白い場所です。
高尾山バーガー(2,300円)という多摩エリアではお高めで、写真映えしそうなバーガーメニューがあります。
洋食が食べたい!気分の時はこちらのカフェもおすすめです。
となりの席に1人で来ている登山帰りのような女性がいて、高尾山バーガーを食べてましたが、かっこよかったです!
店内はずっと肉を焼く香りがしていたので、空腹時にここで仕事はきついかもです。
Mt.TAKAO.BASE.CAMP(高尾ベース)については、改めて投稿したいと思います。
朝から下り電車に乗って高尾山口駅という終点で降り、
日帰り温泉を満喫した1日でした。
また、平日に休みが取れましたら、大人の遠足に出かけたいと思います。
高尾山口駅まではどうやって行く?
主に2つのルートがあります。新宿駅からで比較します。
- 新宿駅始発の京王線、高尾山口行きで終点、または京王八王子行き特急に乗り、北野駅で高尾山口行きの乗り換え(片道 388円)
- 東京駅始発のJR中央線中央特快で高尾駅で京王線に乗り換え(片道 687円)
この場合JRは高いですし、私鉄(京王線)が早く着くので京王線利用がいいと思います。
待合に電車の案内があるのは京王電鉄ならでは、鉄道好きにはほっこりポイントです。
高尾山温泉・極楽湯
住所:東京都八王子市高尾町2229-7
アクセス:京王線 高尾山口駅 となり
電話番号:042-663-4126
営業時間:8:00~22:45(最終入館受付 22:00)
駐車場:あり110台
Mt.TAKAO.BASE.CAMP(高尾ベース)
住所:東京都八王子市高尾町1799-3
アクセス:京王線 高尾山口駅 徒歩3分
電話番号:0426-73-7707
営業時間:7:30〜10:00,11:00〜20:00(不定休、ウェブサイトでご確認ください)
駐車場:なし
Wifi:あり、コンセント:あり
営業日、時間は掲載当時のものです。最新情報はウェブサイト等でご確認ください。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
このブログでは「40代からの楽ダイエット」ををテーマに情報を発信しています。
また見に来てくださるとうれしいです!
SNSも発信中です。お気軽フォローお待ちしております♪
X risu531
Instagram risuno531
食べログ risunokomichi
画像素材 【写真AC】